中1女子で、性自認は男性〜Xジェンダーです。
ほぼ半年ほど前に恋人ができたのですが(恋人にはXジェンダーとカミングアウト済み)、親に言ってはいなかったんです。
言ってない僕の自業自得とはわかっているのですが、文化祭のときにクラスの子が親に言ったというのを先に打ち明けていた弟に言われました。
そのときに親は「聞かなかったことにしとくね」と言ったらしく僕としても親が理解があるのか見極められず、躊躇してしまっています。
一回そういう系の話題を振ってみたのですが、やんわりとどう思うかについての回答を誤魔化されてしまったので、理解があるかもわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
0
回答一覧
-
親に話すのは非常にハードルが高い問題ですよね。躊躇してしまうし、どう話していいのかも悩んでしまいますよね。とはいえ、言えないとそれはそれでモヤモヤしたままになるというか、、、。困
私個人の見解としては、「自分のタイミングで話す」がいいのかなと思います。親御さんが何を考えているかは定かではありませんが、他人より自分の子から直接話を聞きたいという思いはあるんじゃないのかなと。
なので、自分の言葉で自分なりに伝えられるタイミングが来たら話すのが良いと思いますよ!
あと、第三者からの勝手なリークはこれからも起こり得ると覚悟しておいた方が良いです。どんな話においても言えますが、「他者に言わない方がいい事でも、つい共有したくなる」のは、もはや人間の性です。誰か1人にカミングアウトしたら、その他大勢まで話が行くと心構えしておくほうが良いと思います。
-
親がどう思っているか分からないのって、確かにモヤモヤしますよね。でも無理に全部話さなきゃいけないわけじゃないので、少しずつ進めてみるのがいいかもしれません。
手紙やメッセージもありです。
口で話すのが難しい場合は、自分の気持ちを手紙とかLINEみたいな形で伝えるのも一つの方法かと。親も文字だとじっくり考えられるので、意外と良い反応がもらえることもあります。自分も最初に打ち明けたときは手紙でした。
それを急いで話さなくても大丈夫です。親が話してこないということは極端に反対の意見を持っているわけではないでしょう。自分が「話してもいいかな」と思えるタイミングを待つのが一番です。
新しい回答を投稿する